手洗いやうがいをしましょう

校舎建築工事、進んでいます

画像1 画像1
 本校の新校舎建築工事が進んでいます。
 現在は運動場に杭を打ち込む工程が続いています。北側には新しい電気室ができています。
 まだまだ完成までは長い道のりとなりますが、工事関係者の方々も暑さ厳しい中、一生懸命進めてくださっています。近隣にお住まいの方をはじめ、地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

自然体験学習 下見(8月20日) 10「冠雪に紅葉が!!」

画像1 画像1
 宿舎の方との打ち合わせの中で、ハチ高原の気候についてもお聞きしました。
 やはり11月の中旬にもなると、初雪は終わっていて、朝晩の冷え込みは相当なようです。「防寒具が必要かと思います」とおっしゃっていました。
 また、時季的に運が良ければ、鉢伏山に冠雪が、ふもとの方には紅葉が見られるかもしれないとのことです。素敵ですね。もしかしたら、活動中に雪が降ってくるかもしれないですね。
 例年にはない時期の実施だからこその楽しみがあります。だからこそ、実施できるように、日々の感染症対策をしっかり行い、子どもたちの健康管理が大切になってきます。
 学校、家庭、地域が連携しながら、今後も取り組んでいきたいと思います。

自然体験学習 下見(8月20日) 9「かまど&キャンプファイヤー場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿舎裏に、飯盒炊飯用のかまどや石机があります。現時点では、プログラムに飯盒炊飯を組み込むパターンと組み込まないパターンの両方を考えています。
 自分たちで火をおこし、ご飯を炊き、調理していく過程や友だちと協力することは非常に子どもたちにとって大きな経験となります。
 飯盒炊飯を実施できるかどうかは、様々な状況を鑑みて、児童の安全を第一に考えて判断したいと思います。

 かまどがあるところから下っていくと、キャンプファイヤー場があります。2つのタイプがありますので、状況をみてどちらを使うか考えていきます。
 子どもたちが盛り上がっている姿が目に浮かびます。

自然体験学習 下見(8月20日) 8「ドライヤーあります、使えます」

画像1 画像1
 お風呂場の前の洗面スペースと、少し移動したところの洗面スペースにはドライヤーが設置されています。
 実施が11月中旬ということで、ハチ高原は非常に寒いとのことです。髪が濡れたままにせず、しっかり乾かして部屋に戻ってもらえるように考えています。

自然体験学習 下見(8月20日) 7「お風呂場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お風呂場です。広いです。浴槽も大きいです。脱衣所も広いですし、棚もたくさんあります。シャワーは画像に写っているもの以外も含めると、たくさんあります。
 宿泊日は、現状では中本小学校のみと聞いています。時間と人数にゆとりをもって、混雑を生まないように段取りを組む予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 体重測定(1年)
11/6 体重測定(2年)
C-NET
11/9 5年自然体験前検診(2:00〜)
11/10 体重測定(3年)
クムモイム
読書週間
11/11 体重測定(4年)
クラブ(アルバム写真撮影)
読書週間