◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

10/28 ワクワク集会 1年・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日のわくわく集会は、1年生と6年生のペア学年で行いました。

まず、自己紹介カードを交換しました。
次は、集会委員会の人と一緒に、「虫取りゲーム」をしました。
言葉の数と同じ数の人数で集合するゲームです。

短い時間でしたが、楽しく講習できました。

わくわく集会 10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生と6年生のペア集会でした。

名刺交換をした後、
「猛獣狩り」の虫取りバージョンのゲームを楽しみました。

6先生は、ペアの1年生をリードしている姿が印象的でした!
1年生は、6年生のお兄さんお姉さんからもらった名刺を嬉しそうに見ていました♪

来週は、2年生と4年生のペア集会です。

【3年生】 遠足の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、3組前の廊下に遠足の写真を掲示しています。
子ども達は自分が写っている写真を探し、遠足のことを思い出してか、自然と笑顔になっていました。

今日の給食 10月27日(火)

画像1 画像1
 10月27日(火)のこんだては「豚肉といかの中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳」です。
 今日は2年生がいもほりをしましたが、給食でもさつまいもを使った大学いもが登場しました。乱切りにしたさつまいもを揚げ、みつをからめて仕上げます。給食を取りに来た子どもたちから、「おいしそう!」「いいにおい!」と声が上がっていました。
画像2 画像2

【2年生】いもほり(1組)  10/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は1組です。
地域園芸クラブのの方にごあいさつ。「よろしくお願いします。」
5月に自分が植えた苗のところへ走る子ども、しっかり覚えているようです。
早速、「いもほり」
50センチほどのつるを植えたのが、こんなに立派ないもができたことに感激しています。掘り上げたお芋をもってピース!
最後のクラスで時間があったので、さつまいものつるを使って「なわとび(つるとび)」をしました。穏やかな秋の、すてきな光景です。
お世話になった地域の方々に「ありがとうございました!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 就学時健康診断
11/7 土曜授業
11/11 夢授業バスケ(6年)
クラブ活動

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ