学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

主体的対話的で深い学び

主体的で対話的で能動的な学習で技術を深めた記録会。
競技から測定、撮影、整地など全て子どもたちで考えて行います。
タブレットで撮影した自身の映像を確認し、客観的に課題を知り次の試技につなげます。

このように自分たちが主役になれば、授業が楽しくてしかたないでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 部活動

3階本館より撮影
グランドの様子です。

陸上部 野球部 ハンドボール部 
ラグビー部 テニス部
画像1 画像1
画像2 画像2

料理は工夫

なすびを嫌う子ども、決して少なくありません。そんな子どもでも調理でこんなに食べやすくなります。

鶏肉と言えば、最近はからあげ専門店も出るぐらい人気食材です。
そんな鶏肉、ゆず塩焼きで新たな鶏肉との出会いがあります。

先人の知恵に新たな発想で料理は更に美味しくなります。

給食も毎日が楽しみですね。
画像1 画像1

理科と国語

中学1年生の二学期、各教科学習も難しくなっています。
生徒がより主体的になるためにも、一方的に話を聞くだけの授業はありません。
グループ学習やペア学習、前に出て発表したり、と活動的になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

公倍数と分母はらう

1年数学、学力向上支援事業で教育委員会からの指導を受けました。

色々な方程式を学びます。
方程式は等式の性質をしっかり理解することが大切です。
方程式の両辺に同じ数字をたす、ひく、かけるしてx= のかたちにする。

最小公倍数や分母はらうなど、専門用語が出てきます。ここをつまずかずやることが今後の数学に影響します。

仲間同士での学び合いを通して、解る喜びを得たいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 耳鼻科検診3年
11/6 1年校外学習
11/9 3年進路懇談〜13日まで
1・2年教育相談〜13日まで
11/10 出前授業(木川小)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置