10月28日 校外学習1年1
1年生の校外学習「あきみつけ」です。
良い天気に恵まれ、小田南公園に行きました。 小田南公園手前にある公園で一度、どんぐり拾いをしました。 ![]() ![]() 10月28日 給食
米粉を使ったコーンクリームシチューにはジャガイモがたっぷり入っていました。ほんのり甘みがあって美味しかったです。今年初めて柿(平種無し柿)がでました。皮をむいて提供しています。1/4個ずつです。
【コーンクリームシチュー・キャベツとサンドマメのサラダ・柿・黒糖パン・牛乳】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 平和新聞
平和について学習したことを班で協力して、一枚の壁新聞にまとめています。
修学旅行での学習も含め、平和について考える良い機会となりました。 ![]() ![]() 10月27日 6年生 図形の拡大・縮小
こちらは、算数科です。
図形の拡大に関する練習問題を解いています。 辺の長さを計算で求め、作図をします。 分度器やコンパスなどを丁寧に扱って描いています。 ![]() ![]() 10月27日 給食
一年に三度収穫できるところからこの名がついたといわれるサンド豆です。
本来の旬は、初夏から秋にかけての時期だそうです。 鶏肉のゆず塩焼きは、ゆずが肉の脂分を和らげて、さっぱりした後味になっています。 【ごはん・牛乳・鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・もやしとさんどまめの甘酢あえ】 ![]() ![]() |
|