本ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

5年 図工「糸のこパズル」

画像1 画像1
7月9日

 図画工作で「糸のこパズル」を制作しています。好きな絵を板に描き、絵具で色を塗ります。ていねいにはみ出さないように色を塗っていました。
 絵が完成したら、糸のこぎりで細かく切り取り、パズルにします。

さつまいもが、成長しています。

画像1 画像1
7月9日

 2年生が育てているさつまいもが、どんどん成長しています。
秋が楽しみです。

2年 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日

 願い事を書きましょう。

 「プールのある りょこうに いきたい。」

 「おかねもちに なりますように。」

 「こねこが ほしいです。」
 
 「あらがきゆいに なりたい。」

 「みんなが げんきに なりますように。」

 「みんなが しあわせに くらせますように。」

 「みんなが しあわせに なりますように。」

 
 生活体験学習で、日本と韓国・朝鮮、アジアの七夕について話をしてもらいました。
 韓国・朝鮮では七夕に降る雨は喜びの涙なんだよ。と聞くと、子どもたちは不思議そうな顔をして話をじっと聞いていました。

 子どもたちは、嬉しそうに願いごとをかきました。

 みんなの願いが叶いますように。


 

1年 算数「いくつといくつ」

画像1 画像1
7月8日

 1年生の算数の授業です。「10はいくつといくつですか?」

「10は、1と9です。」
「10は、2と8です。」

 10のかたまりを意識して、「数の合成、分解」について、考えました。


2年 トマトの収穫

7月7日

 2年生がミニトマトの収穫を行いました。

 「あった。」

 「赤いのなあい。」

 と、まだまだ全体的には熟していませんが、これから房となったミニトマトが、赤く熟していく様子を子どもたちと見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 B校時 
11/7 運動会
運動会
11/9 運動会予備日  読書週間(〜11月20日)
11/10 スクールカウンセラー来校日 生活体験学習6年 秋見つけ1年 栄養指導3年
11/11 B校時 地域ふれあい活動2年(いもほり)
11/12 B校時 芸術鑑賞会

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

保健だより

全国体力・運動能力調査

入学説明会

ICT学習