学習参観・懇談会への参加ありがとうございます。いよいよ運動会の練習が始まります。

かっこのある式

5年生が算数科で「平均を求める式は、かっこを使って一つの式に表せられる」ことを学習していました。その横の教室では、4年生が、「かけ算やわり算が入っていても、(  )がある式では、(  )の中を先に計算する」ことを学習していました。
各学年で学習することはつながっていて、各学年の積み上げが大切なことが改めてわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平均

5年生では算数科で「平均」の学習をしています。6日間使った卵の個数の平均を出す問題でした。卵を食べなかった日も0個として計算に含めること、平均は小数で表す時もあることを学びました。一つにできることを確認していました。「(7+4+0+7+3+6)=27」と「27÷6=3.5」の式が「(7+4+0+7+3+6)÷6=3.5」のように一つにできることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おべん当のせっけい図をかこう1

2年生では図画工作科で「おべん当のせっけい図をかこう」に取り組んでいました。実際に空のお弁当箱をもってきて、おかずが入っているイメージを膨らませながら描いています。
描き終わったら、色鉛筆で美味しそうな色を塗ったり、設計図らしくおかずの名前を書き込んでいます。自分だけのすてきなお弁当設計図を作ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おべん当のせっけい図をかこう2

かなり設計図らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主語と述語

2年生では国語科で「主語と述語」について学習しています。2組では、前時に「だれが・だれは・何が・何は」に当たる言葉を主語、「どうする・どんなだ・何だ」に当たる言葉を述語と言うことを学びました。しかし、「わたしの本をよんでいます」の文の主語を尋ねられ、困っている場面もありました。
本時では、いろいろな例文を読んで学びを深めていました。「五十センチメートル以上もある 木が ドシーンと 地ひびきを 立てて たおれます。」のような長い文でも、主語や述語を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 英語活動、クラブ活動、体重測定3・4年、漢字検定5年
11/9 手洗いうがいがんばり週間、朝会
11/10 英語活動、地域連携学習5年、社会見学(3−1粉浜商店街)
11/11 社会見学(3−2粉浜商店街)、SC来校日、C−NET
11/12 集会

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針