生徒専門委員会

本日、放課後、生徒専門委員会を開催しました。各学年代表、委員会の代表が、木津中学校をよりよくするために話し合ってくれました。
(写真は、上から図書委員会、整美委員会、保健委員会の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生実力テスト

 今年度、初めてのテストです。3年生は集中して受けています。新型コロナウイルスの感染拡大により、こういう非常事態になりましたが、入試の日程等は変わりません。ピンチをチャンスに変えて、自分の進路をしっかり獲得しましょう。
画像1 画像1

2年生英語の授業

 1人1台のタブレットを使用していますが、操作も慣れたものです。自主的に授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年技術の授業【はつか大根】

前回の授業から1週間が経過しましたが、はつか大根は順調に育っています。
(6月30日の日記参照)

前回はまだ小さかった苗が、班によっては収穫できるほどの大きさになりました。
収穫後はよく洗って、サラダにしてみんなで食べるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月)

 6日(月)全校集会では、校長先生、生徒指導主事の先生、生活委員、生徒会執行部からお話、連絡・報告がありました。今週はずっと雨の予報が続いていますが、元気に学校生活を送りましょう!
 今日7月6日は「ワクチンの日」です。1885年にフランスのパスツール博士がワクチンを人間に接種したことが由来です。現在、世界中で新型コロナウイルスのワクチン開発が進んでいます。早く完成し、ウイルスが終息してくれることを願っています。医療従事者のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 歯科検診(13:20〜 1-2と3年)
11/7 土曜授業・進路説明会(11:00〜)
11/9 2年性教育
職員会議
11/10 修学旅行事前指導
生徒議会(1・2年)
11/11 修学旅行
11/12 修学旅行

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

日記用

学校協議会

中文(請點撃這裏)

*

就学援助制度