児童のみなさんへ
児童のみなさん
おはようございます。校長先生です。 みなさん、体調に変化はありませんか。毎日、体温を測ってくれていると思いますが、自分のふだんの体温は何度くらいかおぼえておけるといいですね。体調が悪いなと思った時には、すぐにおうちの人や寮の先生に伝えてください。 先日、大学の時の友だち4人とテレワークで同窓会をしました。住んでいるところが離れているので、簡単には会うことができないのです。新型コロナウィルス感染予防のため、テレビの出演者の人も自宅からテレワーク出演をしていますが、同じようなことをしました。彼らととは40年近いつきあいです。去年までは、できるだけ1年間に1回は会って、話をしている仲間です。みんな学校の先生をしています。だから、話題は学校のことが多いです。 新型コロナウィルス感染の様子も、地域によってずいぶん違います。宮城県の友だちは、感染者が最近は0人の日が続いているので、ずいぶん落ち着いているそうです。福井県の友だちは、今年校長先生になったのですが、まだ学校の子どもたちと1回も会えてないそうです。地域は違っても、みなさんと同じように小学生のみんなが学校に行くことをがまんして、自分が感染したり、大切な人が感染したりしないようにがんばっていることがよくわかりました。 ところで、技術の進歩はすごいです。テレワークで話をしていても、すぐ近くで話しているような感じになります。電話と違って、相手の顔を見られるので、笑っているなとか真剣だなとか伝わってきます。話したいことがいっぱいあって、気が付くと3時間以上話をしていました。びっくりしました。 オンラインでの授業の話もニュースで見ます。池島小では今すぐにはできないですが、オンライン授業というのが増えてくることも考えられますね。授業の動画とか、運動の動画とかは今も見ることができます。どんどんいろんなことが進歩していくのかなと思います。 さて、前回のクイズの答えです。 答えは24分ではないですよ。湖がスイレンの花でいっぱいになあるのは48分後。スイレンは、1分で2倍になるので、スイレンの花が湖の半分まで増えるのは、1分前の47分です。したがって、答えは47分となります。 今日は、世界で一番古いクイズを出します。これは、今から3700年くらい前につくられたものです。 「建物がある。 そこに入るとき、人は目を閉じている。 そこから出るとき、人の目は開いている。 この建物とは何だろう。」 ヒントは、みなさんがよくしている建物です。ではまた。 食べたら磨こうの動画配信
保護者の皆様
大阪市教育委員会が保健体育科より、『子どもたちの家庭での生活習慣の乱れが懸念されることから、大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、教育委員会では、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。』との通知が参りました。 下記のURLにアクセスしてご覧ください。 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... 児童のみなさんへ
児童のみなさん
こんにちは。校長先生です。 ずいぶんあたたかくなりましたね。今日は夏日になるようです。気温が上がってくると、おうちや寮の中ですごしていても汗をかき、熱中症になることもあるようですから、水分補給をしてください。 読書の話が続きますが、4月23日は「子ども読書の日」だったそうです。4月23日から5月12日までは「こどもの読書週間」になっているそうです。子どもたちにもっと本をという考えと、大人にも子どもの読書の大切さをしってもらおうという考えから決められたそうです。 文部科学省のホームページに「子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜」というページがありました。このページの「おうちで読書」をクリックすると、インターネット上で読める本があります。図書館に行かなくても読めるようになっていますので、ぜひおとずれてみてください。 ここをクリック(タップ)↓ 「子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜」 さて、昨日の答えです。 5台の機械は5分で5個の品物をつくります。1台の機械は5分で1個の品物をつくるので、100台機器があれば、100個の品物をつくるのに5分でできます。したがって、答えは5分です。 では今回の問題です。 湖にスイレンの花が落ちました。スイレンの花は1分たつと2倍に増えます。湖がスイレンの花でいっぱいになるのには、48分かかります。では、スイレンの花が湖の半分になるのには何分かかるでしょう。 ゴールデンウイークです。じっくり考えてみてください。 児童のみなさんへ
児童のみなさん
おはようございます。校長先生です。 いよいよゴールデンウイークになりましたね。お天気がよく、あたたかい日が続いています。どこかにお出かけしたい気持ちになりますね。でも、いまはがまんしないといけまんせん。たくさんの人の命をまもるためにも、おうちや寮での生活を続けてください。校長先生も、お休みの日には映画を見たり、近所におさんぽに出たりしてすごしています。けさのテレビで、歴史のまんがが無料で公開されていると報道していました。歴史が好きな人はもちろん、6年生の人は社会科で歴史の勉強をするために読んでみてはどうでしょうか。 校長先生は、日本の歴史が好きです。日本書紀という日本の始まりの物語をよんだことがあります。有名な、アマテラスオオミカミやスサノオノミコト、ヤマタノオロチなどが登場している物語です。これも面白いのでよかったら、よんでみてください。中国の歴史も好きです。『西遊記(さいゆうき)』『三国志(さんごくし)』『水滸伝(すいこでん)』などを読みました。たくさんの登場人物が出てきて、それぞれの大切な役割があるところがいいと思いました。 みなさんは宿題をがんばってくれていると思いますが、時間を見つけていろいろな本を読んでほしいと思います。本は心の栄養といわれます。たいへんな時ですが、本を読む習慣をつけて欲しいと思います。 さて、前回のなぞなぞの答えです。 ヒントは、シロクマはホッキョクグマともいい、北極にすんでいるということです。ペンギンの住んでいるのは、南極ですね。というわけで、シロクマはペンギンをつかまえられないと言うことです。(ペンギンは、南極以外にも住んでる。と思っている人、北極にはいませんからね。) では、今日の問題です。 5台の機械は5分で5個の品物を作ります。では、100台の機械で100個の品物を作るのには何分かかるでしょう。 答えはまた次回 保護者の皆様
保護者様の皆様
おはようございます。大阪市教育委員会より「臨時休業に伴う学校給食費の還付日程について」の通知が参りました。 新型コロナウィルス感染症予防に係る臨時休業期間延長による学校給食の休止により、給食費の還付金が発生しております。振込日が5月15日と決まりましたのでお知らせいたします。 |
|