手洗いやうがいをしましょう

縮尺(6年生:10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数は「拡大図と縮図」に入っています。
 実際に縮尺を利用して、北校舎の高さを導き出せるのか、学習したことを生かした算数的体験活動をしました。
 子どもたちは目線までの高さ、そこから校舎屋上位置までの角度、校舎までの距離等を調べ、計算していきました。
 縮図が1mmずれるだけでも、答えはずいぶん変わってきます。丁寧な作図と、きちんとした計算が重要になります。
 苦労しましたが、実際の高さにかなり近い答えにたどり着きました。実際に体験して考えたことは大きな経験になったと思います。

調理器具の扱い方を実践しよう2(5年生:10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう一つの調理器具として、計量スプーンを使ってすり切りいっぱいにチャレンジ。大さじ15cc、小さじ5ccに誰が一番近づけるかを試してみました。
 

調理器具の扱い方を実践しよう1(5年生:10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、家庭科室で5年生が調理器具の扱い方について学んだことを実践しました。
 特に包丁は、来月の自然体験学習でも飯盒炊飯を予定していますので、正しく使えるように事前に取り組みました。
 子どもたちは「猫の手」「押し切り」など、上手に包丁を扱っていました。
 ちなみに、切っているものは、発泡スチロールです。うまく切らないとつぶれてしまうため、しっかり意識して使うことができました。

児童集会「なぞなぞ」(放送:10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の児童集会も放送で行いました。
 なぞなぞを出題し、各教室で解答用紙に記入していきます。学校に関係するものが答えとなるなぞなぞが多かったです。
 子どもたちは正解発表のたびに嬉しそうな歓声をあげていました。
 2学期のうちに、学年を絞り、対策を講じたうえで、講堂にて集会を実施できるように検討しています。

ものづくりクラブ(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後はものづくりクラブです。
 青や紫、黄、緑、色彩豊かなカップの中身は「スライム」です。懐かしいと思われる保護者の皆様もおられるのではないでしょうか?
 せんたくのりやホウ砂を使って作ります。子どもたちは作りながら、「見て見てー」と笑顔でした。
 持って帰ったスライムはどうなりましたか??
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 5年自然体験前検診(2:00〜)
11/10 体重測定(3年)
クムモイム
読書週間
11/11 体重測定(4年)
クラブ(アルバム写真撮影)
読書週間
11/12 児童集会(なかよし班2,5年)
読書週間
11/13 C-NET
3,4年遠足
読書週間