3年1組 国語
11月6日(金)4時間目、国語で「モチモチの木」を学習していました。主人公の豆太の様子や気持ちをモチモチの木の様子と対比させて考えていました。
![]() ![]() 5年1組 理科
10月6日(金)4時間目、5年1組は理科室で実験をしていました。ふりこの振れ幅を変えると1往復する時間は変わるかという課題を実験で確かめていました。ふりこを動かす人、ストップウォッチで測る人、タブレットで動画を撮影する人等役割分担を決めて取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組 算数
11月6日(金)3時間目、5年1組は算数で「ソーラーカーの速さの比べ方を考えよう」というめあてで学習していました。いくつかの考え方を実際に計算してもとめ、比べていました。
![]() ![]() 1年1組 算数
11月6日(金)2時間目、1年1組は算数で12−3の計算の仕方を考えていました。
![]() ![]() 漢字検定 受検
11月6日(金)2時間目、漢字検定を実施しました。2年生から6年生で自分にあった級を受検しています。80%以上の人が合格できることを目指しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |