11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

3年生 理科

「光のせいしつ」の学習。
「はね返した日光を重ねたとき、明るさや温度はどうなるか」 はね返した日光はどう進むのかについては学習しました。では、それを重ねたときにはどうなっていくのでしょう。今日は5枚の鏡ではね返した日光を重ねていました。結果はどうだったかな?
画像1 画像1

4年生 理科

「ものの温度と体積」の学習。
「閉じ込めた空気をあたためたらどうなるか」 予想の段階では、いろいろな意見が出されました。「わからないなぁ」で終わるのではなく、「こうなんじゃないかなぁ」と予想することが大事です。いろいろと発見のある学習です。これからも楽しみながら、学習を続けてほしいです。
画像1 画像1

2年生 算数

「学校の中で、かけ算のしきに書けるばめんをさがしましょう」
ということで、グループごとにタブレットを持って、さがしていました。
保健室前のげた箱!たしかにかけ算で求められそうです。ほかにどんなものが見つかったかな?
画像1 画像1

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは「なわとび」。本当に上手になってきています。前とび、後ろとび、かけ足とび、けんけんとび、最近は交差とびやあやとびにもチャレンジしています。
 後半は「ボール運動」。ボールを空中に投げ、その間に拍手をして、落ちてきたところをキャッチします。簡単に思うかもしれませんが、真上に投げることだけでも1年生にとっては難しいこと。それをキャッチする、しかもキャッチするまで拍手する!すごいことです。慣れもあると思いますので、どんどんチャレンジしてほしいです。

 体育の時間に限らず、休み時間にもなわとびを頑張っている姿を見かけます。「見て見て」とよく声もかけられます。子どもにとって「できた」ことはすごく自信になります。そして、それを誰かに見てもらい「認めてもらう」こと、さらに「ほめてもらう」ことで、大きな自信となります。お休みの日に機会がありましたら、ぜひ「なわとび」の頑張りを見てあげてください。「ボール」遊びもぜひ。 

朝のあいさつ

 今日も5年1組の9名のみなさんが「あいさつ隊」に参加してくれました。「クラスの人たちや仲良しの人とばかりではなく、いろいろな学年の人たちとあいさつを交わす」 とてもステキなことだと思っています。
 あいさつの輪をどんどん広げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 2年発育測定 5年臼ひき
11/10 3・4・5年C-NET 1年発育測定 6年アルバム用写真撮影
11/11 5・6年視力検査 クラブ(1〜3年…5時間授業) クラブ写真撮影
11/12 眼科検診(13:30〜)
11/13 3・4年視力検査 5年遠足 2年遠足(予)

学校だより

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ