11月4日(水)の給食![]() ![]() 献立のねらいは、「栄養を考えて野菜をたくさん使い、見た目でも食欲がわくようにしました。また、ほかの国の食について考えるきっかけになればと思い考えました。」ということです。 組み合わせが斬新で、それぞれの味が互いを引き立てていて、おいしかったです。それぞれの料理のルーツを考えてくださいね。 表彰式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出来島小学校から4年生と5年生が1名ずつ選ばれ、表彰されました。 光のせいしつ〜3年生〜![]() ![]() 鏡で日光をはね返した時の光の進み方や温かさ、明るさなどについて 調べていきます。 写真は、はね返した光の進み方について調べているところです。 11月2日(月)の給食![]() ![]() 2回目の視力検査が始まりました![]() ![]() 「4日(水)3,4年生」「5日(木)1,2年生」です。 ※ 眼鏡をかけている児童は必ず持て来てください。 1学期の視力検査では、0.7以下の児童が多くいました。 照明の明るさや像を見る距離や時間を見直し、目が悪くならない生活を心がけましょう。2学期の視力検査の結果も、0.7以下の児童には手紙を配布しますので、一度眼科での視力検査をして頂ければと思います。 |
|