★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

プラス GOOD! よみきかせ (#^^#)

画像1 画像1
毎月、第2・第4火曜日に実施している

『よみきかせ』が始まりました(#^^#)

感染症対策を実施しながら、

子どもたちはとても楽しみに参加していました。

次回は、9月8日(火)になります。
画像2 画像2

SUN!〜風でどこまですすむかな?〜

画像1 画像1
理科の学習で風ですすむ車をつくりました。
うちわであおぎ、風の強さを調節してどこまですすむか実験しました。
「強い風やったら3mすすんだ!」「風弱かったら進まへん!」など、たくさんの気づきがあったようです。
暑い日が続いていますが子どもたちはとても元気に過ごしています◎
残り2週間も、元気に学校生活を送っていきたいです!

7月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
       こくとうパン
       豚肉のカレー風味焼き
       ミネストローネ
       ミックスフルーツ(缶)
       牛乳
                  でした。

『ミネストローネ』
ミネストローネにはキャベツや玉ねぎ、にんじん、トマトの缶詰など野菜がたくさん入っていました。
トマトの酸味が程よく、野菜のうまみも出ており、パンとの相性の良いスープでした。

トマトは、医者いらずといわれるほど栄養がたっぷりの野菜です。
ちなみにトマトの赤色はリコピンの赤色です。リコピンは生活習慣病や老化抑制に効果があるそうです。



クイズの答え (2)イタリア

みいつけた!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
校庭の『サルスベリ』の花が咲き始めているのを見つけました(#^^#)

名前の由来は・・・、

今年は、例年より短い夏休みになりますが、

自由研究を通じて、新たな出会い(経験)をして欲しいと願います。

プラス GOOD! 児童朝会 (#^^#)

今週に長い梅雨が明けるとの予想ですが、

1学期(夏休みまで)は、あと2週間です。

体調管理に気を付けながら頑張りたいと思います(#^^#)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 夢授業
11/10 登校指導  よみきかせ  委員会活動  4年生社会見学(西淀工場)
11/11 歯と口の健康教室(6年生) 修学旅行報告集会(講堂)  3年生社会見学(ゆーとあい)
11/12 フィリピン学級・多文化共生学級
11/13 民族・はげみ  C−NET
11/14 土曜授業
土曜授業(区役所コラボ防災講座・訓練)

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

その他

新型コロナウイルス感染症の予防について

双方向通信について

運営に関する計画2020

運営に関する計画2019