10月29日の給食
【コッペパン、いちごジャム、コーンクリームシチュー、キャベツとさんどまめのサラダ、柿、牛乳】
コーンクリームシチューは、スイートコーン(クリーム缶)、コーンの他に、にんじん、グリンピースなどを使用し、彩りよく仕上げています。とろみには上新粉(米粉)を使い、小麦アレルギーの児童でも食べられる献立です。 キャベツとさんどまめのサラダは、キャベツとさんどまめを、ワインビネガーを使ったドレッシングであえています。 今日の柿は、平核無柿(ひらたねなしがき )という品種の柿です。平たくて四角い形で、種がない柿というところから名前がつきました。今日の柿は和歌山県でとれたものです。 柿は甘柿と渋柿に大別され、給食では甘柿代表の富有柿と渋柿代表の平核無柿が隔年で出ます。 柿は風邪を予防してくれるビタミンCに加えて、カロテンや食物繊維などが多く含まれている秋の果物です。 1年 すききらいなくたべよう
1年生は食に関する指導で、「すききらいなくたべよう」について学びました。
苦手な食べ物を頑張って食べるための工夫について聞いてみると、たくさんの意見が出ました。 人の意見を聞いて、その工夫を取り入れてみようと考えた人もいたようです。 これから頑張りたいこととして、苦手なものも少しずつ頑張って、栄養バランス良く食べたいという感想がたくさん見られました。 10月28日の給食
【ごはん、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、牛乳】
豚肉のねぎじょうゆ焼きは、豚肉を料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。 ふきよせ煮は、秋に収穫される材料を使った煮ものに使われる日本料理の名前です。旬のさといもを主材に、れんこんやしめじなどを使っています。 ツナ大豆そぼろは、ツナとひきわり大豆をいため、砂糖、しょうゆなどで味つけしたご飯によく合う一品です。 2年生 交通安全学習+町探検2年生が新高地域の周辺を町探検しに行きました。 最初にセーフティ淀川の方から町を歩く時の交通安全について学び、それを守って新高の町を探検しに行きました。 海抜0.6mや点字ブロック、避難場所まで何mなどの掲示がどこにあるかも見ながら、町歩きをしました。 その後、新高中央公園に行き、遊びました。 今年は遠足がなかったので、とても楽しんで遊んでいました。 2年 学級活動
今日は、区役所セーフティーよどがわの皆さんのご指導のもと、交通安全教室を行いました。運動場で、安全な歩行の仕方について学習した後、実際に新高中央公園まで歩きました。
|