4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は体育でなわとびをしました。短なわでは「交差とび」や「あやとび」の練習を、長なわでは「ゆうびんやさん」や「八の字飛び」などをしました。
来週からはポートボールをしていく予定です。

前期児童会納め

画像1 画像1
児童集会では、前期の代表委員の児童がみんなの前で最後のあいさつを行いました。
続いて、後期の代表委員がみんなの前で意気込みを発表しました。
前期の代表委員は運動会やあいさつ運動で活躍しました。後期代表委員も引き続きがんばってください。

5年生 学級活動

児童会の前期の仕事が終了し、後期の代表委員を決めているところです。候補者を募るとクラスの半数以上が立候補しました。前にならび、どんな学校にしたいか、何をするのか、考えや頑張りたいことを一人一人スピーチしました。みんなやる気があって、学校のことを真剣に考えていることが伝わってきました。
画像1 画像1

2年生 生活科

生活科の学習で、ゴムと乾電池を使っておもちゃを作っていました。カメに見立てて画用紙で思い思いの甲羅をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 閉会式

全てのプログラムを終え、閉会式を行ました、結果発表では、それまで劣勢だった白組が最後に1点差で逆転するというドラマが。優勝は白組でしたが、白組赤組みんながスローガンの「心を一つに力を合わせてがんばろう!」の通りにがんばった素晴らしい運動会でした。
保護者の皆様のご協力のおかげで無事運動会を実施することができました。誠にありがとうございました。会場の片付けを手伝っていただいた皆様も、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 5・6年夢授業
11/10 6年生野中学校見学会
11/11 5・6年国際理解学習
11/12 クラブ活動
パワーアップ
作品展
11/13 作品展
11/14 土曜授業
作品展
授業参観

学校だより

交通安全マップ

全国調査

新型コロナウイルス感染症対策関連