【今月の目標】時間を守ろう! 10月19日(土)は運動会です!

4年 国語2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループでの交流後、学級全体でも数え方の紹介をし合いました。友達の考えの意外さに驚いたり、納得したりと新しい数え方を生み出す楽しさ、おもしろさを味わいました。この交流を通して、説明文の筆者が述べている主張に対して、今どう思っているか振り返りをしました。言葉の柔軟性の意味が分かり、「新しい数え方が、大人になる頃には当たり前になっているかもしれない」事に少し実感が湧いたようです。けれど、数え方がたくさんありすぎたら困る、昔からの日本の言葉の良さは、忘れてはならないといった考えも出ていました。

4年 国語1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「数え方を生み出そう」

4時間目、研究授業を行いました。本文を読み取った後、自分たちも新たな数え方を生み出そうとイメージマップを使って考え、なぜそのような数え方にしたのか理由を書いて説明しました。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日刈り取りをして干しておいた稲を脱穀しました。千歯こきを初めて見た子どもたち。稲の束を歯の間に入れて扱くとあっという間にもみが取れました。この後精米をしてご飯を炊く予定です。

3年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
読書週間は、毎日図書室を開放しています。図書委員会作成のスタンプカードにハンコを押してもらい、本をたくさん借りることができました。

また、お手玉の教え合いもやっていて、なかなか上手です!

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
来年1月、全市で実施予定の経年調査。今日は教育委員会指導部学力向上指導員のY先生が、問題文の読み方、解き方などについて丁寧に教えてくださいました。40分という短い時間にたくさんの問題を解いていかないといけません。いつも以上にスピード感を持って、読み解くコツを学びました。ローマ字や国語辞典の引き方などは、これから繰り返し復習していく予定です。初めてのテスト問題に戸惑いがちでしたが、しっかりついてきた3年生でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 委員会活動
11/10 音楽鑑賞会(3〜6年) 登校見守りDAY
11/11 学校公開・ミニ作品展
11/12 学校公開・ミニ作品展
11/13 学校公開・ミニ作品展 PTA実行委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道