カテゴリ
TOP
お知らせ
学校給食
最新の更新
11月9日の給食
11月8日は「いい歯の日」でした☆
11月6日の給食
2年生 いもほり
トイレスリッパの設置
新しくなったよ!
11月5日の給食
11月4日の給食
11月2日の給食
11月になりました
10月30日の給食
あすなろ学級のおイモほり
食に関する指導2年
10月29日の給食
ウォークラリー
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
非常変災時の措置について
これまでの気象状況や災害状況に鑑み、臨時休業措置についてのお知らせを改めて配布させて頂きましたので、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
非常変災時の措置について
児童集会
7月9日(木)集会委員が児童集会を行いました。感染症対策のため、みんなで集まって活動できないため、放送で行いました。テーマは「新しく来られた先生の3択クイズ」です。各教室では放送を聞きながら楽しく回答していました。
本日の給食
7月9日(木)本日の給食は、
「かぼちゃのミートグラタン・スープ・すいか・おさつパン・牛乳」です。
かぼちゃのミートグラタンは、旬のかぼちゃの甘みと牛ひき肉、豚ひき肉の旨みがとてもよく合うケチャップ味のグラタンです。かぼちゃが苦手な子どもも、「おいしかった」と言ってました。
すいかは、鳥取県産のもので、甘くてみずみずしく、おいしかったです。
7月8日の給食
7月8日(水)本日の給食は、
「ゴーヤチャンプルー・すまし汁・あつあげのしょうがじょうゆかけ・ごはん・牛乳」です。
ゴーヤチャンプルーは、にがうりを使った沖縄料理です。
苦みのあるゴーヤですが、好んで食べる児童もたくさんいました。
きのうのクイズの正解は、2.そうめんです。
昔、七夕は織り物の上達を願っていたことから、そうめんを糸にみたてたり、天の川にみたてたという説があります。
6年理科「ヒトや動物の体」
毎年、ここの学習をすると気分が悪くなる人がいます。逆にすごく興味を持つ人もいます。今年の6年生はどうだったでしょうか?
36 / 62 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:46
今年度:21237
総数:278307
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/11
歯科検診
11/14
土曜授業 1,2時間目
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
11月ほけんだより(裏)
11月ほけんだより
運動会についてのお願い
夏季休業中の学校閉庁について
児童用マニュアル(モバイル)
児童用マニュアル(パソコン)
保護者用マニュアル
プリントひろば
朝日小学校新聞 号外 7月 No.13
朝日小学校新聞 号外 7月 No.12
朝日小学校新聞 号外 7月 No.11
朝日小学校新聞 号外 7月 No.10
非常変災時の措置について
健康観察表(6月3日〜)
令和2年6月1日からの学校の再開についてのお知らせ(2年〜6年)
令和2年6月1日からの学校の再開についてのお知らせ(1年)
学校安心ルール
令和2年6月1日からの学校の再開について
臨時休業中の登校日について
入学にかかるオリエンテーションについて
コロナウイルス感染症の予防について
「緊急事態宣言」を受けた臨時休業期間の延長について
動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)
健康観察表
臨時休業期間の延長について
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の中止について
学習課題などの配布・回収について
学習動画の公開について
児童いきいき放課後事業の対応について
教育長メッセージ
臨時休業期間の延長について
健康観察表(4月9日〜)
いきいき活動について その2
いきいき活動参加にあたってのお願い
家庭向け学習教材データについて(再)
携帯サイト