〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

1年生 国語

 
 かんじの学習をしました。

 貝 糸 を書きました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 
 かけ算の学習をしました。


   なしが(  )こ入ったかごが(  )つあります。
   なしは ぜんぶで何こありますか。

  (  )に入る数字を考えて、
   かけ算の式をかき、答えを出しました。


  
   

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳

 
 「名前のない手紙」の話を読んで、考えました。

  つらい毎日を送っていたある日、「わたし」の筆箱に、
  小さく折りたたんだ名前のない手紙が入っていました。・・・・・・
  
  私は、5年生になって初めて83点という得点をとりました。
  嬉しくて、喜びを表します。先生の励ましに
  「・・・次は90点です。」と答えました。

  それから、私に対しての「いじめ」が始まりました。
  みんなが急にのけ者にして、口もきこうとしなくなったのです。

  この仲間外しは、ある1人の言葉から出た「指令」だったのです。
  いつもトップクラスの点数を取る人よりも、
  今回の理科テストの点数がよかったから・・・・・?!

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

  そんな中、名前のない手紙が私の筆箱に入っていました。
  〇〇さんの言うとおりにしているけれど、・・・きらいではないのよ。
  他にも、同じ気持ちの人がたくさんいるんだよ。・・・

  いつか元通りになれる! 私はそう信じました。

  やがて一人の子が転校することになりました。
  その人は、勇気を出して、みんなの前で言ったのです。

  「・・・なんの理由もなく、
   みんなのまえをして仲間なずれにしたこと
        ・・・ほんとうにごめんなさい。」

 集団や社会の中で、正義を実現することは、
 どんなことが大切なのだろう・・・・・ みんなで考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

 
 説明文「人をつつむ硬い
         −世界の家めぐり−」 小松よしお

 の学習をしました。

 この時間は、「モンゴルの家の工夫を考えよう」
 というめあてで学習しました。

 人々のくらし、家の名前、家のくふうなどを叙述をもとに考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

 
 11月10日(火)

  今日は「トイレの日」です。

  「いい(11)ト(10)イレ」の語呂合わせから、
  日本トイレ協会が、1986(昭和61)年に制定しました。

  同協会は、この日に、「トイレシンポジウム」を開催し、
  公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表しています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 教科指導7th
11/11 ふれあい清掃5th
11/12 作品展14〜17
11/13 作品展14〜17
11/14 作品展9〜12:30

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係