ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の最後の活動は、教養セミナーです。
明日見学する鳥羽水族館の飼育員の方から、水族館の3つの「じ」や、セイウチとトドの違いなどクイズを交えながらお話いただきました。あっという間に時間が過ぎ、最後の質問コーナーでもたくさん手があがり、1つずつ丁寧に答えていただきました。
子どもたちは、明日の見学が楽しみだなあ!セイウチに手を振ってもらえるようお願いします!など、終了後にもたくさんの感想が聴こえてきました。

次のホームページ掲載は、明朝となります。

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂も済み、夕食が始まりました。

コロナ対策で、一方向を向いての食事となりますが、美味しい楽しくいただいています。

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルの土産コーナーで、家族のため、自分のために色々品定め中!

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルに到着し、開舎式を終えました。

まもなく、避難訓練を行い、その後土産を選ぶ時間をとっています。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
パルケエスパーニャで、パレードも始まりました!

昼食をすでに済ませた班と、空いてる時間帯を狙って昼食をとる班もあり、色々と相談して決めているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 修学旅行
11/11 修学旅行
自動車文庫
11/16 廊下・階段を正しく歩こう強調週間(27日まで)

学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時等の措置について

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーについて

校長経営戦略支援予算

双方向通信について