4年 算数

画像1 画像1
4年生の算数では、わり算の筆算の学習をしています。写真は153÷24の筆算に取り組んでいる様子です。商の見当をつけて、計算しています。

6年 理科

6年生の理科「水溶液の性質」の学習で、においのある水溶液とにおいのない水溶液に分けました。
写真は、手であおいでにおいをたしかめている様子です。
画像1 画像1

3年 理科

画像1 画像1
3年生の理科「かげと太陽」の学習で、運動場でかげつなぎをしました。
どんなポーズをすると長いかげができるのかをグループで考えました。

5・6年生 プール水泳

今週の水泳学習です。コース別に分かれて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

絵具を使って、様々な技法(スパッタリング・マーブリング・デカルコマニー・吹き流しなど)で、思いの思いの表現を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 6年生野中学校見学会
11/11 5・6年国際理解学習
11/12 クラブ活動
パワーアップ
作品展
11/13 作品展
11/14 土曜授業
作品展
授業参観
11/16 赤い羽根共同募金
5年社会見学
1・3・4年国際理解学習

学校だより

交通安全マップ

全国調査

新型コロナウイルス感染症対策関連