1年生 生活科「ちいさい秋見つけた!!」
11月10日
1年生は、秋を見つけに鶴見緑地まで行ってきました。 鶴見緑地には、 赤や黄色に紅葉した葉 大小さまざまな大きさのどんぐり たくさんの秋が落ちていました。 今年はまだ紅葉も始まったばかりの様子でしたが、 たくさんの秋に触れることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書の秋!!(図書委員会)
11月10日
すっかり空気も肌寒くなり 季節は秋に移り変わりました。 清水小学校では、秋の取り組みとして、 11月は読書週間が行われます。 朝の15分読書をはじめに、 図書委員会による読み聞かせを行っています。 今年はコロナ対策として、teamsを使った読み聞かせにチャレンジ!! 5年 Where is the post office ?![]() ![]() 英語の学習で、運動場にオリジナルタウンを作り、道案内の練習をしました。 「Excuse me?」 「Yes」 「Where is the post office ?」 「I see」「Go straight for two blocks.」 「You can see it on your right.」 しっかり道案内できたかな?(10月29日 記事) 運動会「6年生」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「疾風迅雷」 「一所懸命」 リレーでは、さすが6年生という素晴らしい「走り」を見せてくれました。団体演技では、南中ソーランを踊りました。小学校生活最後の運動会です。自分のすべてを出し切り、迫力満点の演技でした。 運動会「4年生」![]() ![]() 「徒競走」 「台風の目」 コーナーの走り方が、とても上手でした。台風の目では、全員でバーを跳びこえる時の集中力が素晴らしかったです。 ![]() ![]() |
|