令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

小中合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日放課後に、港中学校、八幡屋小学校、池島小学校の3校合同研修会がありました。広島大学から山崎先生をお招きして、「ピアサポート」の研修会です。密を避けるために、オンラインで行いました。今日からの学級経営使えるようにたくさんのことを学びました。

バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、体育科でソフトバレーボールを学習していました。今日はアタックの仕方を練習していました。

xとyを使った式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科では、文字を使った式を学習していました。xとyの関係を式で表します。変数を学ぶ基礎です。

マットでコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育科で、マット遊びをしています。前まわり後ろまわりのコツを見つけてまっすぐ転がるのがめあてです。

縦割り班遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室では、椅子取りゲームやボール回しなど場所に応じた遊びができていました。遊んだ後は自分たちで後片付けもします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 (先掃除)
11/12 漢字検定模試 1・2限
11/13 池島タイム
11/17 朝会 関フィルワークショップ(3限講堂)