2年生登校日の様子(2年生)![]() ![]() 今日はたくさん手紙を配りました。手紙を片づけて、連絡帳を書いたり、少し課題に取り組んだりしました。 ★本日、家庭学習用のプリントを持って帰っています。 規則正しく生活できるよう、学習の予定(時間割)をのせています。ご家庭での学習の際にご活用ください。 動画や音源再生など、お子さまの学習のサポートをお願いしているものもございます。よろしくお願いいたします。 ★音読カードの日付がずれておりました。 正しくは、学習の予定の日付と同じように、今日からの日付で取り組んでください。重ねてお願いいたします。 登校日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス15人程度の少人数でしたが、久しぶりに友だちと会って、にっこり微笑む姿にほっとさせられました。 教室では、課題の説明を受けたり、新しい担任の先生のお話を聞いたりして過ごしました。 次回の登校日は、19日(火)です。マスク着用と上ぐつ(本日、忘れた人)を忘れないようにお願いします。また、朝の体温測定もよろしくお願いします。 感染症予防には十分気をつけながら、進めていきたいと思います。 【かみの小学校のみなさんへ】学校に登校した時の教室への行き方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() げんきに すごしていますか? こんしゅうの 14日(1ねんせいは、19にちからです)は とうこうびです。 きょうしつへ いくときには、かんばんをみて、まちがいのないように しよう。 また、きょうしつへ いくまえには、じぶんの たいおんを おもいだします。 いえで、たいおんをはかることを、わすれないように しよう。 また、がっこうへくるときには、マスクを かならず つけてくるようにしよう。
|