<2年生>いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、みんなで育てたおイモを掘りました。どんなおイモが出てくるかドキドキ、ワクワク。力を合わせて掘り進めると、大きなおイモが!?みんなで喜びの声が上がり、楽しくおイモ掘りができました。
 待っている間は、みんなでシャボン玉遊びもしました。大きく作ったり、たくさん飛ばしたりと、楽しく遊ぶこともできました。

体験学習〈REDEE〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
REDEEでは、プログラミング学習や体験、you tuber体験などパソコンやタブレット端末を操作して、活動を進めました。
子ども達の理解の速さや巧みに作業を進める姿には驚かされます。

体験学習〈マイ箸づくり〉

世界に一つだけのマイ箸をつくります。お箸を砥石で砥ぎながら、貝殻や色を出していきます。どんなオリジナルのお箸ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験学習〈カートンドッグづくり〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の朝食はカートンドッグづくりです。
パンにソ−セージなどの具をはさみ、アルミホイルに包んで牛乳パックに入れて焼きます。上手に焼けるかな。

体験学習〈キャンドルファイヤー〉

午後の活動の後半から小雨が降り出し、雨雲レーダーの予想も良くないことから予定していたキャンプファイヤーはキャンドルファイヤーに変更となりました。
両クラスとも楽しいスタンツを披露し、笑顔の絶えない時間となりました。
最後はキャンドルの火を全員が持ち、心をひとつにして締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 校区探検2年・クラブ活動・図書館開放ボランティア
11/12 校区探検2年・東淀川高校演奏会
11/13 PTA読み聞かせ
11/14 土曜授業(6年のみ)・PTA実行委員会・いきいき実行委員会
11/16 いいとこみつけ週間(20日まで)・いのちについて考える日・コッポンオリ教室・図書館開放
11/17 就学時健康診断・13:30完全下校