手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

イルカのように!(5年1組:7月20日)

画像1 画像1
 イルカのように、ジャンプして頭から水に潜っていけるように練習しました。子どもたちにとっては意外と難しいようです。ですが、泳ぎの最初にプールの壁を蹴るとき、しっかり潜っていること、腕を伸ばしていることが大切ですので、これがうまくできるようになるとけのびもぐんと距離が延びるのではないかと思います。

水泳学習(5年1組:7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は5年1組が水泳をしました。
 2回目となり、プールサイドで並ぶまでスムーズでした。
 水慣れから水中ダンシングまで楽しそうに活動しました。

雑草、抜きました!(2年生:7月20日)

画像1 画像1
 2年生が畑で育てているさつまいも。ぐんぐん生長し、葉が畑いっぱいに広がっています。
 その間をぬって、雑草もまた生長しています。2年生の子どもたちが畑をきれいにするため、雑草抜きをしました。
 他の野菜の鉢や、ミニトマトの鉢の雑草も抜きました。しっかり活動することができました。

今日の給食「煮こみハンバーグ」(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「こくとうパン・牛乳・煮こみハンバーグ・コーンスープ」でした。
 子どもが大好きハンバーグ。パンとの相性もよく、おいしそうに食べていました。
 コーンスープも人気で、増やしてほしい子が列をつくっていました。

ひらめき〜の時間(1年生:7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工の時間。
 「ひらめきコーナー」にチャレンジしていました。
 紙を丸めたり、折ったりしながら、想像力をはたらかせて、作品を作っていきます。子どもたちの想像力(創造力)は素晴らしいです!!
 意欲的に、楽しそうに創作活動をしていました!!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 体重測定(4年)
クラブ(アルバム写真撮影)
読書週間
11/12 児童集会(なかよし班2,5年)
読書週間
11/13 C-NET
3,4年遠足
読書週間
11/17 2年東成図書館見学
クムモイム