入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明治の国づくりについて学習しました。学制により、男女の就学率がどう変化したのか、折れ線グラフを見ながら気づいたことをノートに書きました。
初めは男子が女子より割合が高いことや1910年でもまだ100%に達していないことなど、さまざまな気づきがありました。

6年 国語 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町の幸福論で学習したことをもとに、旭区や大宮の町の課題についてパワーポイントを使ってまとめています。
班で話し合って住みやすいまちにしていくための提案についても考えています。
来週、班ごとにプレゼンテーションを行います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はカツカレーライス、カリフラワーのピクルス、いり黒豆、牛乳でした。カリフラワーの旬は、11月から3月ごろです。カリウムやビタミンCが豊富で疲労回復や風邪を予防する働きがあります。

6年 歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期に実施できていなかった歯科検診を行いました。
結果は後日お渡しします。
待つときは足型に合わせて距離をあけています。

3年 かみかみ献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日栄養教諭のF先生からしっかり噛んで食べると良いことがたくさんあるという話を聞いた3年生。今日は、「ししゃも」についてのクイズを考えました。かみかみ献立にある、ごぼうやにんじんなどの根菜もしっかりよく噛んで食べましょうとの話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 学校公開・ミニ作品展
11/12 学校公開・ミニ作品展
11/13 学校公開・ミニ作品展 PTA実行委員会
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道