9月16日の給食☆黒糖パン(小) ☆イタリアンスパゲッティ ☆グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ☆豆こんぶ ☆牛乳 でした。 『黄のグループの食べもの』 食べものは、体の中でのおもな働きによって、「黄」「赤」「緑」のグループに分けることができます。 黄のグループの食べものには、炭水化物、脂質が多く含まれ、体の中でおもにエネルギーのもとになる働きがあります。 体を動かしたり、脳を働かせたりするためには、欠かせないものです。 黄のグループの食べものには、ごはんやパン、めん類、いも類のほか、砂糖や油などがあります。 9月16日 1年生 音楽の授業風景
1年生が、音楽の時間「どれみのおとであそぼう」で鍵盤ハーモニカ「どこ どこ ど」を練習しました。
9月16日 バケツ稲9月15日 3年 外国語活動自分の好きな色やスポーツ、食べものを英語で聞く活動をしました。 ”What 〜 do you like ?” ”I like 〜” 9月15日の給食☆ごはん ☆マーボーなす ☆オクラの甘酢あえ ☆ツナとチンゲンサイのいためもの ☆牛乳 でした。 『ツナ(缶づめ)』 大阪市の給食で使用されるツナの缶づめは、まぐろ、綿実油、食塩を使って作られています。 まぐろの身には、たんぱく質が多く含まれています。 ツナは三色食品群で赤のグループの食べものになります。 |
|