なかよし班活動(10・11・12班)10・11・12班 2・3学期は、毎週の児童集会やなかよし班オリエンテーリングなど様々な活動で1年から6年生が学年の枠を超えて交流を重ねていきます。 8月5日の給食☆ごはん ☆肉じゃが ☆とら豆の煮もの ☆アーモンドフィッシュ ☆牛乳 でした。 『とら豆』 とら豆は、インゲンマメの一種です。白地を基本としながら、へその周囲に濃い黄褐色と淡い黄褐色の斑紋が入っているのが特徴です。模様の入り具合が虎に似ていることから、とら豆と言います。 とら豆は、煮えやすく、粘りがあっておいしいので、「煮豆の王様」とも呼ばれています。 「大阪市児童絵画版画展」のご案内
【第36 回大阪市小学校児童絵画・版画展】のご案内
大阪市小学校教育研究会図画工作部主催の上記作品展を、次の要領で開催いたします 。 大阪市の子どもたちが、学校の図画工作の授業の中で 表現した作品を各校から2点ずつ集め展示しています。いずれの作品も子どもたちの思いが、たくさんつまった力作ぞろいです。 この展覧会は、毎年大阪市小学校教育研究会図画工作部が主催する展覧会で、今年で第36回を数える歴史ある展覧会です。 昨年度からは、大阪国際平和センター「ピース大阪」様のご協力を得て、当館の特別展示室をお借りして実施 しています。今年は、新型コロナウィルス感染症の影響で、短くなった夏休みですが、身近な場所 でお子様と図画作品を鑑賞していただき、夏休みの課題の参考にし ていただい たり同世代の子どもたちの表現を味わっていただ いたりする 場になればとの思いで、ご案内させていただきます。 大阪市立桃陽小学校長 橋本智恵人 (大阪市小学校教育研究会図画工作部長) 案内文書【第36 回大阪市小学校児童絵画・版画展】のご案内 学期末個人懇談会 ありがとうございました。8月4日の給食☆ごはん ☆鶏肉とじゃがいもの煮もの ☆紅ざけそぼろ ☆牛乳 でした。 『そぼろ』 そぼろは、ひき肉や魚、卵などをパラパラに炒ったものです。 具材を細かくしたものを「おぼろ」と呼び、それよりつぶが粗いものを「粗おぼろ」と呼ぶようになり、「そぼろ」となったと言われています。 給食では、「紅ざけそぼろ」のほかに、「ツナ大豆そぼろ」「牛ひじきそぼろ」などが登場します。 |
|