地域連携学習3
そして、もう一つのグループは、生涯学習ルーム手話教室の方々により、手話を教えていただいていました。1・2年の頃少し教わったことを思い出していました。あいさつや物の名前など、始めは忘れていましたが、少しずつ思い出してきたようです。
地域連携学習2
5・6人乗ってもしっかりしています。驚きのお声と拍手が起こりました。
このような体験活動は、昔大阪市内でいくつかの学校で実施されていましたが、今では本校1校になってしまったようです。「土木おもしろクラブ大阪」の皆様、すばらしい経験をありがとうございました。 地域連携学習1
11月10日(火)5年生に向けて生涯学習ルームの方々の主催による地域連携学習がありました。2つのグループに分かれて体験活動を行いました。
「土木おもしろクラブ大阪」の皆様をゲストティーチャーにお招きして、「レンガでつくるアーチ橋」のとりくみです。太鼓橋のような木でできた台に、レンガを組んでいきます。レンガの隙間には砂や木片を詰めていきまし。アーチ型に組み終わったところで下の木の台を外してみると、あら不思議、組みあがったレンガが全く崩れません。交替でレンガに乗りましたが、びくともしません。 のってみたいな いきたいな2
描き進めるほどに、さらにアイディアが出てくるようです。
のってみたいな いきたいな1
1年生では図画工作科で「のってみたいな いきたいな」の作品に取り組んでいます。自分が乗ってみたい乗り物を描いていました。ほとんどの児童が「空飛ぶじゅうたん」「雲の上の白馬」「魚型の潜水艦」など架空の乗り物でした。想像力が豊かです。中には、現実的なフェリーボートの作品もありました。国語科で学習している影響でしょうか。
|
|