火災の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室から出火したことを想定して、避難訓練を行いました。
今回は雨が降っていたため、1階廊下に避難をしました。みんな落ち着いて、安全にそして素早く避難することができました。そして、ふりかえりは各教室で放送を聞いて行いました。
避難するときは、お・は・し・もの約束を守り、低い姿勢で、口元をおおって避難するように心がけましょう。

10/31 チームズ接続テスト

3・4年生で双方向通信マイクロソフトチームズの接続テストを行いました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31土曜授業 地区別児童会

朝の時間を利用して地区別児童会を行いました。各地区ごとに地区長や副地区長、書記などの役割分担を決めたり、通学路の安全確認など話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちゃランド 1に続き、上記より「パッチングかえる」「ロケット」「とことこがめ」です。6種類すべてのおもちゃで1年生が楽しめました。2年生が初めの会から終わりの会まで、それぞれの役割をしっかりやり切ったところに成長を感じました。

おもちゃランド 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2限目は、2年生が1年生をおもちゃランドに招待しました。2年生手作りの6種類のおもちゃを使って1年生が体験しました。まず上記から「さかなつり」「ヨットカー」「かさご」です。2年生が工夫をこらして作ったものです。それぞれのおもちゃの担当者は、初めの説明から体験が終わるまでとても丁寧かつ親切に接していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 クラブ活動
パワーアップ
作品展
11/13 作品展
11/14 土曜授業
作品展
授業参観
11/16 赤い羽根共同募金
5年社会見学
1・3・4年国際理解学習
11/17 赤い羽根共同募金
6年栄養指導
11/18 赤い羽根共同募金
2年国際理解学習

学校だより

交通安全マップ

全国調査

新型コロナウイルス感染症対策関連