11月11日(水)の給食
11月11日(水)の給食は、黒糖パン・牛乳・豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・みかんです。変わりピザは、ギョーザの皮に、ツナ・コーン・ピーマン・ピザソース・チーズを混ぜ合わせた具をのせ、焼きもの機で焼いて作ります。食べるときは一口ですが、調理員さんが1枚1枚手間をかけて、美味しくなるよう心を込めて作っています。北粉浜小学校全食数は約240になります。2人の調理員さんで作るので、大変な仕事量になります。
味わいながら食べてほしいと思います。 きまり・規則・ルール
5年生では国語科で「和語・漢語・外来語」について学習していました。和語はもともと日本に合った言葉、漢語は古い時代に中国から日本に入ってきた言葉、外来語とは漢語以外で外国から入ってきた言葉であることを習いました。
その後、「きまり・規則・ルール」は、似ていますが、少しずつ意味や印象は違うようです。その違いについて考えていました。難しいようですが、その中でも、児童は考えをひねり出そうと努めていました。「きまり」は「学校で使う」「子どもにわかりやすい」「約束」、「規則」は「厳しそう」「大事なこと」、「ルール」は「外国の規則みたい」「公共施設に書いていそう」など貴重な意見が出されました。 「青」
1年生では国語科で新出漢字「青」の学習をしていました。書き順が「よこ・たて・よこ・よこ」と気をつけるよう指導がありました。「あお(い)・せい」と読むことも学んだあと、「青」を使った言葉を出し合いました。「青いうみ」「青いそら」「青いふく」が出て、先生から「『青い』でない言葉を考えましょう」という問いかけがありました。
児童から「青もりけん」という発表がありました。1年生で県名が出るのは意外でした。先生から「ここは何と言いますか?」「おおさか」という受け答えもありました。それから、「〇〇けんもある」と、次々に発言がありました。1年生の知識の広がりに感心しました。 卒業まで、あと5か月余りです
6年生は、卒業アルバム・文集について話し合いをしていました。文集では個人の作文を載せます。さらに、学級でのアンケートなどを数ページ載せることになります。学級で「好きな〇〇」について出し合い、どんなページにするか決めていました。出野先生から、小学生時代の写真を今見たときの懐かしい気持ちについて語られていました。
そのあと、修学旅行写真の申し込み封筒が配られました。「爆買い」と言う声が上がりました。まず、おうちの方と相談してくださいね。 修学旅行の写真ができました
修学旅行の時に撮った写真ができ上がりました。図書室前に掲示しています。お子様に選んでもらうことになりますが、6年生保護者の皆様は、
11月21日(土)学習参観・作品展でご来校の際にご覧ください。 |
|