令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

正しい勇気をもって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳の授業では、正しい勇気をもって行動することについて学習していました。道徳ノートには1人1人いい考えが書かれています。

ビンゴゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、ビンゴゲームをしていました。4マスかける4マスは、なかなかビンゴにならないと思いますが、あれよあれよとビンゴになっていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は児童朝会かおりました。校長先生からのクイズと教育実習の先生の自己紹介がありました。4週間の実習中に一度はお話ができるといいですね。

9月品格教育

画像1 画像1
 9月の品格教育のテーマは協力です。運動会は縮小開催ですが、みんなで協力して盛り上がるように頑張ります。

虫の声

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽の時間です。虫の声を歌いながら、タンバリン、カスタネット、鈴を使って表現していました。静かな歌声と元気な歌声を上手に表現していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 池島タイム
11/17 朝会 関フィルワークショップ(3限講堂)
11/18 委員会(委員会写真)