令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

実習の先生が来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から教育実習の先生が5年生1組に来ました。池島小学校の先輩です。これから4週間5年生と一緒に頑張ってくれます。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生に読み聞かせをしに行きました。1年生と同じ内容で大丈夫かな?と思いましたが、真剣に聞いてくれていました。6年生の方が内容が伝わってうけてました。

オンライン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、オンライン学習です。お家に帰宅して参加する子、学校に残って別の教室で参加する子と参加の仕方は自由です。真剣に先生の話を聞いていました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図工科でザリガニのお家を描いています。4年生は、パソコンルームで総合的な学習、3年生は学級活動で運動会の話し合い、1年生は国語の映像を見ています。

土曜日の朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、朝の学習で漢字テストに取り組んでいました。黙々と問題を解いている姿はさすがに最高学年です。ひまわり教室でも、同時に漢字学習に取り組んでいました。集中していますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 池島タイム
11/17 朝会 関フィルワークショップ(3限講堂)
11/18 委員会(委員会写真)