中秋の名月(10月1日)上の画像は18:50頃に学校の運動場から東の方向に見えた月を撮影したものです。一方、下の画像は22:00に南東の方向に見えた月を撮影したものです。 どちらも美しく輝く月でしたが、実は満月ではなかったようです。満月は本日2日になるそうです。 約3時間の時間経過とともに月は東から南東へと動いていました。4年生は先日の社会見学のプラネタリウムでも月について学びましたね。 10月は31日にもう一度満月が見られます。それまでの間、月はどのように見えるのか、調べてみても面白いですね! お楽しみ会練習(2年生:10月1日)まどをひらいて(2年生:10月1日)さて、どのような作品になっていくでしょうか?? 昨日の給食「かつおのマリネ焼き、おいしいの声!!」(10月1日)アレルギー対応月間ということもあり、マヨネーズの代わりにノンエッグドレッシングを使用していますが、子どもたちからは絶賛の声が!! 確かにおいしかったです。ごはんが進むようで、子どもたちもしっかり食べていました。 太陽と影の向き(3年生:10月1日)理科で太陽とかげの向きがどのような関j系になっているのか、学習しています。それを実際に調べて確かめていました。黒い線がかげの向き、赤い線が太陽の向きを表しています。観察を経て、より一層理解も深まっていると思います。 また、日向と日陰の地面の様子についても、見たり、触ったりしながら、感じたことを発表していました。 |
|