熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

マット運動(3年生:9月28日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 開脚後転に続いては、開脚後転に挑戦です。お手本を見た子どもたちからは、「無理ーっ」との声が・・・。一方で「できそう」との声も・・・。
 子どもたちはどんどん練習します。開脚後転に限らず、マットにつく頭の位置がポイントの一つになります。後転の場合、頭が先にマットにつくと、回ることができません。お尻、腰、背中、頭の順にマットにつき、膝を伸ばしながら回ります。遠心力が加わって、勢いがつきます。そして、両手全体でマットを押し込むようにします。開脚するのは前転も後転も最後の段階です。すぐにはできないかもしれませんが、今日の3年生はしっかり取り組んでいました。その姿勢を大切にして、練習してほしいと思います。
 
 東成区の体育事業として、本校が最初だったようです。子どもたちの体力向上を図るために学校だけでなく、区としても取り組んでいます。
 先週の1,2年生、今日の3年生と教えていただいた講師の皆様、ありがとうございました。

マット運動(3年生:9月28日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の1,2年生に続き、今日は3年生が体育の時間にマット運動を教わりました。
 3年生は、前回りや後ろ回りからスタートしました。1,2年生と同じように膝の曲げ伸ばしや手の付き方等のポイントを教えてもらいました。
 その後、今日のメインである開脚前転に取り組みました。
 お手本を見せてもらい、ポイントを押さえてチャレンジしますが、なかなか難しかったようです。でも、何度もチャレンジする姿が見られました。
 「できないから、しない」ではなく、「できないからこそ、する」ことが大切だと思います。少しずつ最後の立ち上がりまでできる子が出てきました。今後も継続して取り組んでほしいと思います。

きせつとあそぼう(1年生:9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講堂前の「記念の森」に1年生がやってきました。生活科に「きせつとあそぼう」という学習があり、今回は「秋」を探しに来ました。
 葉の色や虫の声、池の中を泳ぐ魚のようす等、それぞれがしっかり観察、発見できたと思います。
 その後、教室で観察シートにまとめていました。

カッターナイフの練習(2年生:9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生はカッターナイフをきちんと使えるように練習しています。はさみと違って、使用頻度が低く、また難易度が高いことから、けがのリスクも高くなります。今後、学年が上がると図工等で使うことが増えてきます。
 今から持ち方や、切り方等を学び、けがのないように使えるようになってほしいですね。

児童朝会(9月28日)

画像1 画像1
 月曜日の今日、児童朝会を放送で行いました。
 校長先生からは、いよいよ木曜日から10月になること、それに伴い、日没時刻が早くなること、工事のことについての話がありました。
 9月30日の日没時刻と10月31日の日没時刻を比べると40分程早くなるようです。下校後、外で遊ぶこともあると思いますが、帰りの時刻をきちんと決めて、守るようにご家庭でもお声かけください。また、暗くなりかける頃、自転車での移動時は危険も多いです。安全な自転車の乗り方についてもお話いただければと思います。
 新校舎建築の工事については、地中に埋め込む25mの杭打ちが終わり、現在掘削作業に入っています。10月以降には、足場を組んで基礎工事が行われます。しっかりとした土台でなければ、校舎を建てられませんので、重要な工程になります。土台や基礎が重要なのは、学習にも通ずるものがありますね。
 工事に関して、近隣の皆様には何かとご迷惑をおかけしていると思いますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 児童会からは今週の目標のお知らせがありました。
 今週は「スリッパをそろえよう」です。トイレ前のスリッパがバラバラに置かれていることがあります。先日2年生の子がスリッパをそろえている場面がありました。素晴らしい行動です。一人一人が意識して生活することが大切ですね。
 学校の生活目標も10月は「きちんと後かたづけをしよう」に変わります。しっかりつなげていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 C-NET
3,4年遠足
読書週間
11/17 2年東成図書館見学
クムモイム
11/18 4~6年7h通常授業
11/19 5年自然体験学習(鉢伏高原)
3年車いす体験
児童集会(なかよし班3,4年)