10/6 1年 国語の授業
教室では、国語の資料集を見て気に入った諺(ことわざ)をカードに書いています。
表に諺を書きます。 例)「瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)」 裏に意味を書きます。 例)「「思いがけないことが起こる、冗談で言ったことが本当に起こる」 完成品は廊下に張り出し、休憩時間などに見られるようにします。 隙間時間の勉強にいいですね。 廊下では先生と差し向かいで「竹取物語」の暗唱テストです。 「今は昔、……」の前半は大丈夫なんですが、中盤超えたところの「その竹の中に……」と「あやしがりて……」を乗り越えられるかどうかが決め手です。 ノーブレスで一気に行くのがコツです。 10/6 2年 国語の授業
クラスメートが作った短歌で歌会をしています。
(注)歌会=和歌を互いに披露し,鑑賞や批評を行う会合。 〇密ですよマスク着用・ディスタンス早く生活もとにもどって! ⇒具体的でわかりやすくできています。 上の句のリズム感が素晴らしい。 〇青い空ボール追いかけ懸命にもうすぐ終わる最後の試合 ⇒上の句はさわやか、下の句はセンチメンタル、の対比がファンタスティック。 体言止めも効いています。 10/6 3年 美術の授業楽しそうにこねこねしています。 写真中)イスと林檎 写真下)餃子ほか2点 10/6 2年 家庭科の授業
布マスクづくりです。
まったりした、いい雰囲気です。 ほぼマスクの状態になってきています。 アクセントに刺繍を入れている生徒もいます。 10/5 専門委員会 その4
写真は上から体育委員会、風紀委員会です。
委員の皆さんお疲れさまでした。 井高野中学校発展のために至誠一貫してくれてありがとうございます。 |