校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年
TOP

11月13日 給食

含め煮のだいこんやがんもから染み出る汁が、喉の通りをよくします。
揚げ鳥の甘い味もお箸をどんどん進ませます。
【ごはん・牛乳・あげどりのねぎだれかけ・含め煮・もやしのピリ辛あえ】
画像1 画像1

令和3年度入学予定児童保護者のみなさまへ

画像1 画像1
入学を控えている幼児向けの健康診断「就学時健康診断」を実施します。
ご家庭に届いている葉書の内容に従って、川北小学校へお越しください。
よろしくお願いします。

実施日・・・令和2年11月17日(火)
はがきに記載の受付時間帯におこしください。

就学時健康診断 下校時刻の変更

画像1 画像1
11月17日(火)は、就学時健康診断を実施します。
そのため、下校時刻が変わります。

 11月17日(火)の予定
 
   日課表B 4時間目まで授業、給食を食べます。
 
   下校時刻・・・13時00分ごろ

よろしくお願いします。

11月13日 つなぐ言葉

4年生が国語科で、文と文をつなぐ言葉の学習をしています。
つなぐ言葉を使うと、2つの文を1つにまとめることもできます。
画像1 画像1

11月13日 図画工作

5年生です。
図画を書き終えた児童から次の工作に入ります。
木の板で伝言板を作ります。
着色の際、絵の具が塗りやすいよう、紙やすりで表面を軽く削ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 川北アスレチックチャレンジ1年
11/17 川北アスレチックチャレンジ2年・就学時健康診断・日課表Bで給食後下校
11/19 川北アスレチックチャレンジ3年
11/20 川北アスレチックチャレンジ456年・放課後チャレンジ教室