〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

歌島小のキャラクター募集! 〜9月1日〜

今年は歌島小学校の60才の誕生日。
60周年記念を盛り上げようと、児童会が「歌島小のキャラクター募集」を計画してくれました。
写真は、1年生が一生懸命考えている様子です。
画像1 画像1

辞書を使って(2年生) 〜9月1日〜

辞書を使って、教科書にある「いったん」という言葉をみんなで調べています。
「あった!」
「○ページや!」
子どもたちの辞書には、調べた言葉の足あとである付せんがたくさんついています。
すごいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標を達成するために(5年生) 〜9月1日〜

国語科の学習です。
「クラスの課題」の「原因」や「解決する方法」について、付せんを使って意見を出し合い、グループで話し合っています。
ある班では、給食のことについて話し合っていました。
「時間を気にしていない」
「元の量を食べられないのに、(おかずを)へらさない」
「しゃべりながら、ゆっくり食べている人がいる」など
子どもたちは真剣に話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の教室前で 〜9月1日〜

へちまの種がたくさんとれました。
画像1 画像1

なかよし学級にて 〜9月1日〜

4人で順番を決めて、「早口うた」や「じゅげむ」を声に出して読んでいます。
とても楽しそうです。
他の教室では、教科書の文章を声に出してゆっくりていねいに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 手洗い・うがい強調週間
中央聴覚支援学校との交流(3年)
11/17 手洗い・うがい強調週間
C−NET
11/18 手洗い・うがい強調週間
11/19 手洗い・うがい強調週間
作品展
11/20 手洗い・うがい強調週間
作品展