〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください〜

「割合を使って全体の量を求めよう」(6年生) 〜7月7日〜

6年生の算数の時間です。
割合の学習を進めています。
教科書のまとめの問題を各自で解いています。

画像1 画像1

楽しそうな歌声が聞こえてきました!(1年生) 〜7月7日〜

感染症対策のため、6月中は控えていた「歌唱」の学習も、7月に入って少しずつ再開しています。
1年生の教室からは、元気な歌声が聞こえてきました。
「さーさーのーはーさーらさらー・・・」
今日は七夕ですね!
楽しそうに体を動かしながら「しろくまのジェンカ」を歌っています。 

画像1 画像1

「新聞の投書を読んで意見を書こう」(6年生) 〜7月7日〜

6年生の国語科。「スポーツをすることの目的」について書かれた4つの新聞の投書を読み比べ、自分の考えを書く学習を進めています。
この時間、子どもたちはそれぞれの主張や理由を読み取っています。
活発に話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕飾りを作っています。(2年生) 〜7月7日〜

2年生でも、図工の時間に七夕飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習(4年生) 〜7月7日〜

わり算の学習もまとめに入りました。
教科書のまとめの問題を各自で解いています。
友達どうし、教え合っている子もいます。
廊下で待っている子どもたちは、ソーシャル・ディスタンスを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 手洗い・うがい強調週間
中央聴覚支援学校との交流(3年)
11/17 手洗い・うがい強調週間
C−NET
11/18 手洗い・うがい強調週間
11/19 手洗い・うがい強調週間
作品展
11/20 手洗い・うがい強調週間
作品展