6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

明日、全校登校日です

明日、22日(金)、全校登校日です。
・朝、必ず検温し、健康観察表に記入、持参させてください。
・マスクを必ず着用させてください。
・豊新1、2、3丁目のみなさんは、8時30分までに登校。
・豊新4、5丁目、校区外のみなさんは、10時30分までに登校。
詳しくは、以下の手紙をご覧ください。
どうぞよろしくお願いします。

登校日のお知らせとお願い

なかよしがっきゅうのみなさんへ 5月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしの みなさん、ここは どこでしょう?


そうです!  なかよしがっきゅうの はたけです。
しばらく がっこうが おやすみだったので、いっぱい ざっそうが はえていたのを、きれいにしました。
では、もんだいです。いま はたけに うえたのは、なにでしょう?
(1)みにとまと
(2)とうもろこし
(3)さつまいも         
わかったかな?

せいかいは、3ばんの さつまいもです。
ほんとうは、みんなで うえたかったのですが、きゅうぎょうちゅうなので,せんせいたちで うえました。
がっこうが はじまったら、みずやり よろしくね。 
そして、あきには いっしょに おいもほりを しましょう‼  
たのしみ たのしみ。
                      なかよし たんにん


1ねんせいの みなさんへ 5月21日(木)

きょうの ようすを みて おはなしを きくのが じょうずな 1ねんせいだと おもいました。 はやく ふつうの べんきょうが したいですね。
19日に あさがおの たねを うえることができて よかったです。
うまくいくと 1しゅうかんで めが でます。 あしたは、みずやりを しましょう。

なぞなぞです。
いすは いすでも からくて おいしい いすは、なんだ? ヒント…〇〇〇〇いす
こたえは あしたの とうこうびに。

みとせんせい いしもとせんせい あさだせんせい より

2年生のみなさんへ

 せいかつカード「お手つだいをしたよ」のみほんをあげています。クラスにはつぎのようなお手つだいをしているともだちがいますよ。

★おふろそうじ★くつあらい★やさいをきる★
★そうじきをかける★おこめをとぐ★せんたくほし★
★あさごはんのようい★つくえふき★トイレそうじ★
 
 いろんなお手つだいをして、おうちでのすごしかたをかんがえましょう。
 2年生のたんにんの先生たちより
画像1 画像1

百マス計算・十マス計算とかけ算アート 5月20日(水)

今日の百マス計算・十マス計算とかけ算アートです。昨日の登校日にみなさんに会えて、たくさんの元気をもらいました。22日金曜日の登校日も元気に登校してくれることを楽しみにしています。

では、今日の百マス計算・十マス計算をしましょう。終わった人は勝見先生のかけ算アート8です。今日のかけ算アートは、とてもかわいいキャラクターです。楽しんでくださいね。

百マス計算15

十マス計算15

十マス計算15 解答

かけ算アート8

かけ算アート8 解答
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/15 日曜授業(作品展)
11/16 代休
11/17 委員会活動 あいさつ週間(〜20日まで)
11/18 栄養指導4年
11/19 歯科検診1・6年 非行防止教室5年
11/20 出前授業4年(生き物探し)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題