☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

劇鑑賞会・工作展

11月14日は、土曜授業で劇鑑賞をしました。今年度は、人形劇「火曜日のごちそうは、ヒキガエル」を鑑賞しました。
友だちの大切さを改めて知る機会になりました。
また、体育館では工作展を開催していました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、学年ごとに時間帯を分けての鑑賞でしたので、ゆったりと観ていただけたのではないでしょうか。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学校生活(11/13)

11月13日(金)学校生活の様子です。
3年は、算数科で重さの単位のg(グラム)について学習しました。実際にてんびんを使ってはさみの重さを1gの積み木いくつ分かで調べました。
5年は、レゴのプログラミング教材を使ってロボットを組み立てていました。
6年は、工作展の鑑賞で各学年の作品について感想をメモしていました。さすがは、6年生、しっかりと作品をよく見てがんばっているところを書けていました。
1年は、校庭の落ち葉をよく見ながらパスで描き、切り取って画用紙に貼り付けていました。カラフルな木ができあがりました。
今日の給食の献立は、「黒糖パン、牛乳、ツナポテトオムレツ、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、ケチャップ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(11/12)

11月12日(木)学校生活の様子です。
1年は、国語科の「いろいろなふね」の学習で、消防艇の特徴について教科書から読み取りました。発表の態度も立派でした。
今日から児童の工作展の鑑賞が始まり、初日は5年生と3年生が鑑賞しました。鑑賞しながら他学年の作品のがんばっているところなどをメモしていました。
4年は、課内実践で民族学級のソンセンニムからお話を聞きました。ソンセンニムの体験話から、「自分の力で変えることができるものとできないもの」について考え、一人で悩むのではなく、周囲の人の理解や助けで気持ちが楽になると教えていただきました。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、なまりぶしの生姜煮、みそ汁、ほうれん草のおひたし」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作展を開催します。

明日の11月12日(木)から土曜日の14日まで工作展を開催します。
各学年のテーマ
1年「どうぶつの森」
2年「わたしのおうち」
3年「まぼろしの島」
4年「コロコロガーレ」
5年「糸のこ伝言板」
6年「未来への航海」

保護者の方の鑑賞時間帯は、以下のとおりです。できるだけ密を避けて鑑賞していただきますよう、明日、明後日の放課後の時間帯のご利用にご協力ください。
11月12日(木)16:00〜17:00
11月13日(金)16:00〜17:00
11月14日(土)
5・6年保護者 9:00〜9:45
3・4年保護者 9:50〜10:35
1・2年保護者 10:40〜11:25
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科授業研究(2年)

11月11日(水)校内の2年国語科授業研究を行いました。
ビーバーの大工事の学習を踏まえて、各自が選んだ生き物の「ひみつ」についてタブレット端末を使ってクイズを作りました。問いと答えだけではなく、詳しい説明の文章も作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

配布文書

運営に関する計画

就学時の情報

ICT学習