★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★

2か月半遅れの入学式

 本日、2か月半遅れの入学式を挙行しました。
1年生はとってもおりこうさんで、パイプ椅子に座っていても足をぶらぶらさせる子はほとんどいませんでした。
 飛沫が飛ぶのを防ぐため、国歌や市歌、校歌はすべて歌入りのCDで行いました。式後記念の集合写真は感染防止のために本年度は撮影せず、講堂の内外自由に記念写真を撮る時間を15分取りました。看板や盛花の前で、親子で記念写真を撮っていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
もってきていただいたペットボトルを使って、稲の苗植えをしました。
植えるための準備として教室前で育てていた稲を、子どもたちは毎日優しく触ったり観察したりしていました。

あさがおやミニトマトなどの植物や野菜の植え方とは異なる手法に戸惑うこともありましたが、植えた自分のペットボトルを「これでいいかな。」と何度も見ながら確認をしていました。

どのように育つのか楽しみですね!

夏季休業中の学校閉庁について

夏季休業中の学校閉庁についてのお知らせをUPしました。
よろしくお願いいたします。

・夏季休業中の学校閉庁について

令和2年度 水泳授業について

今年度の水泳授業について、お知らせをUPしました。
ご確認ください。

・令和2年度 水泳授業について

5年 大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い・・・けど、体動かしたい!!

子どもたちは元気いっぱい準備体操をし、やる気満々です。
こまめな水分補給を行いながら大繩跳びとダブルダッチをしました。

二本の縄を使ったダブルダッチは、難しいからと諦めるよりも、どうやったら跳べるのかを考えながらチャレンジする姿がありました。
友だちが跳べた時には「おー!」
ひっかかった時には「おしい!」

楽しい声掛けが聞こえた体育の時間でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動
栄養教育1年
11/17 栄養教育2年
11/18 C−NET
11/19 図書館開放
11/21 土曜授業参観

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

学校協議会

非常変災時の措置

菅北小学校いじめ防止基本方針