標準服リサイクルにご協力ください。

5年自然体験学習 いかだ完成! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校で作った旗を立てました!大宮小学校の校章も刺繍してあります!!

5年自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
ベルトをかけて、完成!!

5年 自然体験学習 いかだ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
角材を並べて、紐でくくつていきます。簡単そうで意外と難しいです!

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳でした。鮭の身はサーモンピンクですが、これはアスタキサンチンという抗酸化物質の色素の色なので赤身ではなく白身魚です。鮭の脂肪には血液の流れをよくするEPAや脳の働きを助けるDHAが豊富です。他の白身魚に比べて油がのっていてうま味が多いのが特徴です。

5年 自然体験学習説明2

画像1 画像1 画像2 画像2
フロート、旗を立てる棒、パドルなどの扱い方の注意を聞きました。パドルのTの部分がとても危ないことを知りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日
11/18 全体練習
11/20 運動会準備(係児童以外は5時間後下校)
11/21 運動会(午前中)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道