標準服リサイクルにご協力ください。

6年 国語

画像1 画像1
「海のいのち」の物語の読み取りを進めています。主語に気をつけながら中心人物の行動や場面ごとの変容を読み取り、交流しました。様子を表す言葉から、文中にないことをイメージしたり細かい言葉のニュアンスにも注意して、一人一人考えたりしています。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
災害についてずっと調べてまとめたことを、班で話し合い、学級全体で発表しました。がつこうて、家で、地域でそれぞれ災害が起きたときにどう行動するか、何が大切か、これからも学習したことを忘れずに生活の中で活かしてほしいですね。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞紙を自由にちぎってできたものから、動物などを形作って画用紙に貼りました。恐竜、きりん、イルカなど様々です。

3年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パン工場では、どのようにパンが作られているか調べました。「パン工場に行ってみたい!」は、子どもたちの願いですね。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比を使った問題を解いています。サラダ油と酢を2対3の割合で混ぜて150mlのドレッシングを作るにはそれぞれ何ml必要かを解く問題です。比1あたりを求めてから計算したり、分数をつかって考えたりしました。自分の考えと違う場合は、質問もしています。やり方方法は違ってももとになる考えは、同じであることに気づきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日
11/18 全体練習
11/20 運動会準備(係児童以外は5時間後下校)
11/21 運動会(午前中)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道