標準服リサイクルにご協力ください。

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「おくの細道」に出てくる松尾芭蕉の句を小筆を使って半紙に書きました。
まずは、「おくの細道」についてNHKのお話を視聴してから習字に入りました。
普段自分の名前を書くぐらいしか使っていなかった小筆に悪戦苦闘の子どもたちでしたが、小筆の持ち方を動画で確認してから姿勢にも注意を払って書くことができました。
心なしかいつもより名前も丁寧に書くことができた人が多かったです。

2年 朝のスピーチ

画像1 画像1
順番に日直さんがスピーチをしています。聞いた子たちは、質問をしています。話し方、聞き方の練習になります。また、子どもたちが、もっと互いに関心を持ってくれるようになることを願って行っています。

今日の給食

画像1 画像1
今日は豚丼、すまし汁、いり黒豆、牛乳でした。黒豆は、たんぱく質やカルシウムを多く含みます。おやつにもおすすめです。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今見で習った漢字で、読み方が違うものについて学習しました。
上、上ぎ、上がる、上るなどなどです。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな入れ物にどのくらい水が入るか、紙コップやデシリットルますで調べました。予想はあたったかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日
11/18 全体練習
11/20 運動会準備(係児童以外は5時間後下校)
11/21 運動会(午前中)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道