標準服リサイクルにご協力ください。

6年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間は、「東日本大震災から学ぶ」をテーマに調べ学習を調べています。
今日は、動画を使って震災当時の地域の人の話や災害への備えについて学びました。
今、九州では豪雨の大変な被害が出ています。ニュースに目を向け、自分のこととして捉える姿勢を身につけてほしいです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ポークトマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、発酵乳、ミニ黒糖パン、牛乳でした。生のトマトはさっぱりした味のスパゲッティによく合います。「トマトが赤くなると医者が青くなる」のことわざの通り、トマトには夏風邪を防ぐビタミンや食物せんいがたっぷりです。他にも旬の食材のグリーンアスパラガスが登場しました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「季節の足音」のページを見て、俳句や短歌の季語を探しました。また、10の句や詩のうち、一つ好きなものを選び、好きな理由を交流しました。
同じ句や詩を選んでいても、人によって理由が異なっていておもしろいですね。

4年 国語

画像1 画像1
「走れ」の学習です。7枚の挿絵を並べて比べてみました。中心人物ののぶよの表情が変わっています。なぜ変わったのか、どこで変わったのか考え、物語の全体をつかみました。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
通学路で危険なところはないか話し合いました。また、道路を歩くときはどんなことに注意したら良いか、みんなで考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日
11/18 全体練習
11/20 運動会準備(係児童以外は5時間後下校)
11/21 運動会(午前中)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道