標準服リサイクルにご協力ください。

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
This is me!の総仕上げとして、グループで自己紹介をした後、全員の前で一人ずつ自己紹介をしました。
自分の好きな物について、事前に書いたシートを見せながら説明していました。
まだまだ紙を見て読むことに必死の人が多い中、アイコンタクトを取りながら話せる人もいて感心させられました。
人前で話すのは緊張しますが、どんどんこういった場面を設定していこうと思います。

朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週金曜日の8時半から15分間は、読書タイムです。2週間に1回、図書委員会児童が低学年の教室を回って紙芝居や大型絵本の読み聞かせをしています。読み聞かせが終わったら好きな本を読んでいます。読書好きの子どもたちが、たくさん増えることを願っています。

3年 フェイスシールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年 フェイスシールド

班活動や図書の時間の様子です。友達と頭を寄せて活動する時は、フェイスシールド付けています。金曜日に持って帰ったら、両面共にきれいにして、また月曜日に持たせてください。

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
大化の改新について、動画や資料集を見ながら確認しました。
飛鳥時代の政治が今の日本に受け継がれていることを知り、子どもたちは日本の歴史の長さを感じています。

6年 眼科検診

画像1 画像1
2年・4年・6年は、今日眼科検診を行いました。
静かに足形に合わせて順番を待つ姿がみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日
11/18 全体練習
11/20 運動会準備(係児童以外は5時間後下校)
11/21 運動会(午前中)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道