標準服リサイクルにご協力ください。

図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の日は、昼休みに図書室を開放しています。図書委員会児童が活躍しています。本を読む前と読んだ後には必ず手を洗うように呼びかけています。

給食委員会

画像1 画像1
委員会活動が今週からスタートし、毎日の常時活動も活発に行っています。給食の時間には、毎日献立について給食委員会のメンバーが、放送をしています。だんだん上手になってきました。教室でも他の学年の子たちはしっかり聞いています。

健康委員会

画像1 画像1
15分休みに放送をしてみんなに呼びかけています。今日は熱中症のことではなく、雨が降っているので校舎内を走らないように気をつけて過ごそうという内容でした。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「資源ゴミのゆくえを調べよう」ということで、各自調べてまとめていきました。それぞれのゴミの種類ごとに工場に運ばれてしなりさることがわかりました。その後、実際にリサイクル工場の様子を動画で確かめました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に学習したメモの取り方を生かして、6時間目に話すこと・聞くことのテストを行いました。
CDは教科書よりも少し読むスピードが速く、繰り返しもないので、より実践的です。
しっかりとメモを取り、それをもとに設問に答えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日
11/18 全体練習
11/20 運動会準備(係児童以外は5時間後下校)
11/21 運動会(午前中)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道