標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、さくらんぼ、牛乳でした。見た目も可愛らしいさくらんぼは今が旬です。給食室では2100本以上のさくらんぼを丁寧に洗ってくれました。可愛らしい形にしたラッキー人参も好評でしたよ。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「友達の意見を聞いて考えよう」の学習で、聞き取ったことをメモしました。また、メモの取り方の友達との違いを、ノートを交換することで確認し、よりよいメモの取り方について考えました。
また、教科書で紹介された意見に対する意見文も自分の根拠を示しながら書きました。
実生活で今後生かしていきましょう。

国語科研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日放課後、中学年の先生が国語の研修会を行いました。講師に教育委員会指導部学力向上推進委員のY先生を迎え、すぐに役立つ学習指導のあり方を教えていただきました。限られた時間の中、子どもたちが楽しみながら力をつける方法を、教員も学んでいきます。

子ども新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
3紙を毎日エレベーターホールや玄関ホールに掲示しています。月が変わると前月の新聞を閉じて図書室前に置いて調べ学習などに活用しています。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カタツムリを描きました。線をしっかり描いて模様や色も自分だけのカタツムリを描きました。しっかり塗り込むと指の力もつき、巧みに動かす練習になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日
11/18 全体練習
11/20 運動会準備(係児童以外は5時間後下校)
11/21 運動会(午前中)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道