標準服リサイクルにご協力ください。

28日 登校日 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の「すいせんのラッパ」を読みました。社会科は「大阪市の様子」について、これからどんな学習をしていくか、学習の見通しを持ちました。社会科は今年からスタートです。教科書や副読本をもとに、考えて実際に調べたりまとめたりしていきます。

28日 登校日 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習は、「合同な形」について対応する頂点や辺について調べました。
社会科は、「暖かい地域と寒い地域」について調べたことを新聞にまとめました。

お願い(2・4・6年)

明日は、2・4・6年の登校日です。
登校前に家で必ず【検温】していただき、「健康観察表」に記入し、学校にもたせてください。
先日の尿検査回収日に提出ができていない方は、明日必ず持たせてください。
よろしくお願いします。

28日 1年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上手に間隔を開けて並んで待ち、身長と体重を測ってもらいました。6年後の卒業の時、どのくらい大きくなったかを保健室の先生から教えてもらえます。

28日 1年 登校日 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔の種を撒きました。一人一袋ずつもらった土の袋を開けて植木鉢に入れ、肥料を混ぜてまたその上から土を入れました。指で穴を二つ開けて、種を入れ、軽く土をかぶせました。
「たくさん水をあげないと、花が咲かないからしっかり世話をしよう!」「虹色の花が咲くとうれしいな」など話しながら種を撒きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日
11/18 全体練習
11/20 運動会準備(係児童以外は5時間後下校)
11/21 運動会(午前中)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道